※当ブログの一部の記事にはアフィリエイト広告を掲載しています

水ようかん業界よ今こそ立ち上がれ

節分です!節分と言えば恵方巻というのが、すっかり定着しましたね。わたくしも、晩御飯に恵方巻を食べました。すし業界の思う壺です。
黙って丸かじりで食べきりましたが、恵方巻のルールに完全に従うのも、すし業界の圧力に負けたみたいで悔しいので、ささやかな抵抗として、方角は真東を向いて食べました。これが俺のロック魂です。


節分の恵方巻は、もともと関西ローカルの風習だったのを、すし業界が売り上げアップのために宣伝して全国に広めた習慣でしょうし、同様にバレンタインチョコはチョコレート業界の宣伝によって出来た習慣でしょう。また、昔に遡ると、土用の丑の日にうなぎを食べるというのは、夏場にうなぎの売り上げが落ちて困っていた江戸時代のうなぎ業界の人が、平賀源内に相談したことにより生まれた習慣だと言われております。
このように、ある食品の業界団体が、売り上げを伸ばすために、特定の時期に特定の食品を食べる習慣を広めるということは、非常に有効なPR手段だと言えると思います。


で、提案ですが、「福井県では冬に水ようかんを食べる」という習慣を、水ようかん業界の人が大々的に宣伝して、全国的な風習として広めるというのは、いかがでしょうか?私はすごくいいと思います!水ようかん業界の皆さん、ぜひお願いいたします!(提案の動機:水ようかんはうまいし、堂々と甘いものが食べたいから)